2012/12/16   活け花教室 & 門松づくり教室


  週間天気予報で何度、確認しても雨。衆議院選挙と重なり公民館を使用する訳にもいかず、「どうしようか。」と頭を抱えながら過ごした一週間でした。しかし、竹灯りのメンバーが一生懸命活動しているのを神様は見てくれているようです。前日に雨が降り、嘘のように晴れ渡り、外での作業には打って付けの一日となりました。
  さぁ、前日に出来なかった準備に大忙し。竹の花器を配置して。松、千両、梅と材料を分ける係り。お昼の用意の係り。仕事を分担して、何とか開始時間までに間に合ったかと思いきや・・・ 『あっ!スコップ、どこぉ〜。』 事前の準備が出来なかったせいか、バタバタ。バタバタ。いつもより騒がしい一日でしたが、怪我なく、無事に2つの教室を終えることができました。
  


「うぅ〜ん。火つかんよ。」
こちらでは、問題発生です。
 



メンバー特性の手作りこんにゃくに、地元の野菜。昨日から仕込んだ『おでん』です。
 

急遽、スコップと花器を下で作成中。
急がないと、開始時間まで残り1時間。
 

竹の切り方も縁起を担いでいるのですよ。
外では、門松づくり教室が始まりました。
 

『よいしょ。こらしょ。』
簡単そうだけど、実際にやってみると・・・。
 

中では活け花教室が始まっています。 

 

『こうしたら、どう?』
今年も井本先生のアドバイスが人気です。
 

『松をもっとさして・・・、こうしたら。』
門松には山本プロが来てくれました。
 

鉢を使った活け花のようです。
『材料、足りますか?』
 

見応えがありますね。
年神様を迎える依り代の完成です。
 

大きな大根と里芋、手作りこんにゃく。
大評判!
 

地元で採れた野菜や漬物の販売も行いました。
 
ページ上部へ
Copyright (C) 2011 高津気竹灯りの会 , All rights reserved.

omo

inserted by FC2 system