2012/7/08   竹伐採


  朝からお日様ギィ〜ラ、ギラ。この間の大雨が嘘みたいに、お寺の後ろの竹藪には晴れ間が広がり、夏を感じさせる一日でした。
「高津気の竹は・・・」と今回は『竹伐採』の前に竹に関する勉強会を開き、係りを分担して、事故なく、スムーズに作業を終えることができました。無事に今月の末に予定している『夕涼み会』の材料を確保することができたのも、古座川からの2人の助っ人のおかげです。次の仕事もよろしくお願いします。 


まずは、竹についての勉強会。
まだまだ知らないことだらけです。 

『この竹から伐るか。』
伐り方は昔ながらの方法です。 

『ロープ、O.K!。』
こちらはロープ係です。  

準備が完了すると
『よし、伐りだすぞぉ〜。』  

『ひっぱれ!。倒れるぞ。逃げろ。』
竹が倒れる方向を調整します。
 

バサッ。と倒れた竹を
枝をとって、その場で丸裸に。
 

1時間も頑張ると汗だくです。
百年余りの木斛の木陰で一休み。
 

と思いきや・・・おやおや
休み時間も竹についてのお勉強。
 

持ち場に戻って作業開始。
どんどん、動きがスムーズに。
 

枝も大切な活用源です。
今回は使わないので一か所にまとめて。
 

あれっ!?。もっとヒッパレ!!
嫌がる竹もありました。
 

休憩前は、草だらけの中の作業で、
『かくれんぼ』には最適でしたが・・・
 

終わる頃には、足の先まで見え
すぐに鬼に見つかる場所となりました。
 

竹を軽トラに載せて
下の広っぱまで運びました。
 

午前中だけでこんなに沢山。
『夕涼み会』ではどんな姿になっているのでしょう。
 

「お疲れ様でした。」お昼には早いけど
高津気の野菜を使った『夏野菜カレー』です。
 
ページ上部へ
Copyright (C) 2011 高津気竹灯りの会 , All rights reserved.

omo

inserted by FC2 system